CMYKにできる事

グラフィックデザイン

人に思いを伝える。
そこにデザインの全てがあります。

  • える

    創造力というのは、想像力を膨らませること、好奇心を持つこと、常に学び続け、頭で考えたことを表現し、形にすること、または失敗を恐れずチャレンジすることが大事です。
  • する

    打ち合わせに伺ってフライヤーの目的やターゲット、記載する情報やデザインイメージ等をヒアリングします。ここで情報を得るために使うのが「観察力」。これをもとにデザインを起こします。
  • わす

    お客様が何を求めているのか、どのようなものを欲しているかを観察・推測し、デザインに反映することで広告を表現出来るよう、オリジナリティを発揮させることが重要です。
イメージ画像 イメージ画像

CMYKの
グラフィックデザイン

宮崎市にあるCMYKデザインは、
ポスター、パンフレット、DMなどの
紙媒体のほか、ロゴ、サインデザインなど、
企画からデザインまで、
トータルに制作を手がける
デザイン事務所です。

CMYKデザインでは、
企業や商品の価値を分かりやすく
伝えるためのひとつの手段が、
デザインだと考えます。
クライアント企業の課題に
一緒に真剣に悩み、
考え、成果を出すパートナーとして、
困ったときに相談してもらえる
存在でありたいと願っています。

デザインを身近なものに、
デザインの力で日常を豊かなものに。
すべての人が心地よく、幸せになれるような、
役立つデザインを目指します。
CMYKデザインでは、
このような考え方で
毎日の仕事を進めています。

イメージ画像

グラフィックデザイン制作内容

  • ・冊子
  • ・チラシ・DM・フライヤー
  • ・各種折込広告
  • ・お店のメニュー等
  • ・会社案内等
  • ・名刺・カード等
  • ・パンフレット
  • ・各種ロゴ作成
  •  
  • ・各種イラスト作成
その他の制作実績はこちら

ご依頼の流れ

  • お問い合せ

    まずは、お気軽にお問い合わせください。簡単にご要望をお伺いさせて頂き、打ち合わせの日程を調整させて頂きます。

  • 打合せ

    受注内容、進め方を決めたり、見積もりを制作するための大まかな予算感を確認するための重要な打ち合わせです。

  • ラフ案作成

    見積り書の確認出来次第、原稿やヒアリングをした内容を元に、グラフィックデザインの制作を進めます。

  • デザイン確認・校正

    デザインを作る上で確認作業は、極力お会いして打合せを行います。また、品質の面でも信頼いただけるよう、校正の体制も整えております。

  • 修正等

    クライアント様のご意向に対し、デザイナーがより良いものを作るために修正や変更等を行います。

  • 納品

    印刷物が出来上がりましたら、検品後、納品にお伺いします。請求書は、制作月の月末に発行し完了となります。

Q&A

見積もりは無料ですか?
はい、見積もりは無料です。
お見積もり前に具体的な内容をお伺いして、迅速にご提出いたします。
テキストや写真素材などが何もないのですが大丈夫ですか?
テキストなどの文字原稿は、データ(エクセル・ワード等)で送って頂けると助かります。
デザインの相談・依頼は初めてです。問い合わせの際、どんな情報が必要ですか?
担当者がヒアリングを行いますので、何を作りたいのかをお聞かせください。
具体的な内容は打合せで大丈夫です。
印刷も含めて依頼できますか?
はい。得意分野別に数社の印刷会社と提携しておりますので、
折込の手配などもお任せ下さい。
デザインの編集可能なデータは頂けますか?
編集可能なデータのみでの納品の場合は、
別途データ料(内容により変動)を頂戴しております。